退職を切り出す勇気が出ない時の対処法【失敗しない切り出し方を伝授】

「退職を切り出す勇気が出ない…」

上記の悩みを、本記事では解決していきます。

基本的には「退職したい」と上司に伝えれば、退職できますよね。

とはいえ、以下のことを考えると、勇気がなかなか出ないかと‥

・ 同僚に迷惑かなあ…
・ 引き止められたらどうしよう…
・ 退職理由を伝えられるかな…

この記事を読むと、失敗しない退職の切り出し方が分かり、退職を伝える勇気が出ますよ!

約3分で読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

✔ 本記事の内容

・退職を切り出す勇気が出ない4つの原因
・退職を切り出すタイミング・手段
・退職を切り出す勇気が出ないときの対処法5選





退職を切り出す勇気が出ない4つの原因

出典:https://pixabay.com/ja/photos/

退職を切り出す勇気が出ない人は、なぜ勇気が持てないのか?を明確にしましょう。

原因を明らかにすることで、適切な対処法を考えることができますよ!

まずは、退職を切り出す勇気が出ない原因を、紹介していきます。

あなたが退職を切り出せない主な原因は、以下のとおり。

✔ 退職を切り出す勇気が出ない原因

引き止められるのが面倒
退職理由を聞かれるのが億劫
職場に迷惑をかけたくない
将来が不安だから

それでは、退職を切り出す勇気が出ない4つの原因を、1つずつ解説していきます。

原因別の解決策も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。


退職を切り出す勇気が出ない原因①引き止められるのが面倒

最初に紹介する原因は「引き止められるのが面倒」だからです。

会社は、あなたの代わりに誰かを新たに採用すると、コストや時間がかかります。なので、退職を上司に切り出すと、高確率で引き止められるでしょう。

とはいえ、退職の意思が固いことを伝えれば、会社側は納得してくれます。

会社側に、退職を引き止める権利はありません。

むしろ、引き止めで労働を強制してきたら、違法です。

【労働基準法第5条】
使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
(引用元:https://elaws.e-gov.go.jp/
document?lawid=322AC0000000049)

上記のように、強制労働は、労働基準法第5条で禁止されてます。

もし、引き止めにあったら、強制労働が法律で禁止されていることを、伝えてください!

 労働基準法第5条に違反すると「1年以上10年以下の懲役、または、20万円以上300万円以下の罰金」に処せられます。(労働基準法第117条)

会社側も罰則があるとわかれば、引き止めてこなくなるでしょう。

退職を切り出す勇気が出ない原因②退職理由を聞かれるのが億劫

出典:https://unsplash.com/photos/m0oSTE_MjsI

退職を切り出す勇気が出ない原因2つ目は「退職理由を聞かれるのが億劫」だからです。

例えば、以下の場合は、退職理由を言いづらいですよね。

・上司が嫌いだから
・人間関係が嫌だから

退職理由は様々ですが、人間関係が原因で辞める場合は、本当の理由を言えないかと。

しかし、退職理由は「一身上の都合」と、伝えれば問題ありません。

本当の理由を伝えなければいけない法律は、どこにもないのです。

退職理由を無理に答える必要はないので、安心してくださいね。

関連記事:退職理由の嘘がバレたらどうなる?【結論:法律上は全く問題ない!】


退職を切り出す勇気が出ない原因③職場に迷惑をかけたくない

退職を切り出す勇気が出ない原因3つ目は「職場に迷惑をかけたくない」からです。

・人手不足の会社で働いているから迷惑かな…
・今まで会社に教育してもらったからなあ…

上記のように、会社の立場に立つと、迷惑をかける気がしてきますよね。

しかし、迷惑かどうかは、あまり考えなくても良いと思います。

なぜなら、あなたは会社の歯車だからです。

歯車が1つなくなったくらいでは、会社はつぶれません。

むしろ、歯車が1つ欠けただけでなくなる会社は、人手不足でどっちにしろ倒産するかと思います…

退職を切り出す勇気が出ない原因④将来が不安

出典:https://unsplash.com/photos/LCJ9iOli-uE

退職を切り出す勇気が出ない原因4つ目は「将来が不安」だからです。

正社員は安定しているので、その地位を中々捨てられないですよね。

毎月の収入が途切れるのは、結構しんどいかと…

とはいえ、日本に生まれた以上、食いっぱぐれることはありません。

なぜなら、日本国民には「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」があるからです。

【日本国憲法 第25条】

第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
(引用元:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION)

どうしても、仕事が見つからない時は、生活保護を受ければ何とかなるんです。

生活保護は極端な例ですが、常に最悪のケースを想定しておくと、勇気が出てくるでしょう。


退職を上司に切り出すタイミング

出典:https://unsplash.com/photos/iuLMNZkXsSw

退職を上司に切り出すタイミングを見つけるのは、難しいですよね。

ここからは、退職を上司に切り出すベストタイミングを紹介していきます。

退職を上司に切り出すのに、ベストなタイミングは以下の3つです。

✔ 切り出すのにベストなタイミング

昼休み
始業時間前
休日前日の退勤する前

①昼休み

昼休みに食事へ行く仲の良い上司はいませんか?

もしいたら、二人で食事に行った際に相談するという形で、切り出すと良いでしょう。

親しい上司ならば、あなたの代わりに、上の上司に退職を伝えてくれるかもしれません。

②始業時間前

勤務中は忙しくてゆっくり相談できないですよね…

なので、始業時間前にいつもより早めに会社に行って、切り出すのもありです。

始業時間前は周りに人が少ないので、退職を切り出しやすいですよ。

③休日前日の退勤する直前

退職を切り出したときに、上司とトラブルになってしまう場合もありますよね。

その場合は、次の日に顔を合わすのは気まずいかと…

なので、休日前日の退勤する直前に、退勤を切り出すと良いですよ!

休日前日ならば、次の日に上司と顔を合わせなくてすみます。

また、休日を挟むことで、上司が冷静な判断を下してくれる可能性が高くなるでしょう。

よって、休日前日は狙い目です。

退職を上司に切り出す時は直接?勇気が出ないならメールもあり!

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/www-youtube-267350/

退職を切り出すときに、上司に直接会って話す必要はありません。

なぜなら、「退職は直接伝えなければいけない」という法律はないからです。

伝える手段は、電話でもメールでも大丈夫です。

退職を切り出すのが気まずいときのオススメは、メールです。

メールを使うと、退職理由をじっくり考えながら、文章を打つことができますので!

また、メールを送った後に上司と会う場合も、事前に退職の意思をメールで伝えておけば、話が早いでしょう。

退職を切り出す勇気が出ない時の対処法5選

出典:https://unsplash.com/photos/1K9T5YiZ2WU

ここからは、退職を切り出す勇気が出ない時の対処法を紹介していきます。

退職を切り出す勇気を持つ方法は、以下の5つ。

✔ 退職を切り出す勇気が出ない時の対処法

タイミングを見極める
味方を見つける
罪悪感を振り切る
台本を作っておく
業者に頼んで退職する

退職を切り出す勇気が出ない時の対処法①タイミングを見極める

最初に紹介する対処法は「タイミングを見極める」です。

タイミングを誤ると、上司に話を聞いてもらえない可能性があります。

例えば、繁忙期に退職を切り出しても、まともに相手にしてくれないですよね…

できれば閑散期を狙って切り出した方が、しっかり話を聞いてもらえるでしょう。

退職を切り出す勇気が出ない時の対処法②味方を見つける

出典:https://pixabay.com/

2つ目の対処法は「味方を見つける」ことです。

他人に相談して、勇気づけてもらうと、退職を切り出しやすくなりますよ。

相談する相手は、あなたの意見をいつも肯定してくれる人がベストです。

いつも肯定してくれる人ならば、退職を後押ししてくれるはず。

1人で悩みを抱え込まず、信頼できる友人や家族に相談してみましょう。

退職を切り出す勇気が出ない時の対処法③罪悪感を振り切る

3つ目に紹介する対処法は「罪悪感を振り切る」です。

仕事を辞めることに対して、罪悪感を感じてしまう人も多いでしょう。

しかし、あなたの代わりの人材はいくらでもいます。

繰り返しになりますが、退職に罪悪感を感じる必要はありません。

会社のことよりも、”自分の将来”を大切にしてください!

どうせ辞める会社に、人生の貴重な時間を奪われるのは、もったいないですよ。

退職を切り出す勇気が出ない時の対処法④台本を作っておく

出典:https://www.pakutaso.com/202007021972-84.html

4つ目の対処法は「台本を作っておく」です。

上司に退職を切り出すまでの流れを、全て台本に書いておくと、イメージトレーニングができます。

台本には、以下の言葉を書いておくと良いですよ!

・ 自分のセリフ
・ 上司が言うであろうセリフ

台本を作っておけば、緊張を和らげることができるはず。

また、事前の準備をしておけば、想定外の質問がきても対応できますよ!

退職を切り出す勇気が出ない時の対処法⑤業者に頼んで退職する

最後に紹介する対処法は「業者に頼んで退職する」です。

最近は、退職代行と呼ばれる業者が存在します。

退職代行とは、業者が代わりに、退職を伝えてくれるサービスのこと。

これは最終手段ですが、退職を切り出す勇気が出ないときは、業者に頼むのもありです。

あなた1人で退職を伝えても、おそらく引き止めに合うでしょう…

また、「●月までは続けて!」のように言われて、なかなか退職できない可能性もあるかと。

様々な退職トラブルを想定すると、業者に頼んで、今すぐに退職するのも悪くない選択だと思います。

業者に頼めば、即日退職も可能なので、明日から出勤する必要はありません。

無料で相談できるので、興味がある方は、以下の記事をどうぞ。

yaitekun.com
https://yaitekun.com/post-4309/

今回は以上です!

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

関連記事:【無料】20代向けの転職エージェント3選【実際に利用した失敗談も紹介】

スポンサーリンク
広告
広告
スポンサーリンク
広告