クラッシャー上司の特徴&7つの対策【私は被害を受け○○の対策をした】

本記事では「クラッシャー上司の特徴と7つの対策」について紹介しています。

クラッシャー上司とは、部下を精神的に追い詰め、休職や退職に追い込む上司のこと。

あなたの周りにも、クラッシャー上司は存在するでしょう。

私自身、クラッシャー上司の被害を受けていた過去があるので、信ぴょう性のある内容となっています。

この記事を読むと、クラッシャー上司と、うまく付き合っていく方法がわかりますよ!

3分ほどで読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

✔ 本記事の内容

クラッシャー上司の特徴
・クラッシャー上司への7つの対策
・私がクラッシャー上司にした対策と結果





クラッシャー上司の特徴

出典:https://unsplash.com/photos/MYbhN8KaaEc

まずは、「クラッシャー上司の特徴」を紹介していきます。

これから紹介する特徴に当てはまる上司が職場にいたら、要注意です。

クラッシャー上司の特徴は、以下のとおり。

✔ クラッシャー上司の特徴

威圧的な態度をとってくる
部下のミスをしつこく責める
嫌いな部下を退職に追い込む
自分が全て正しいと思っている
気分の浮き沈みが激しい

①威圧的な態度をとってくる

クラッシャー上司は「威圧的な態度」をとってきます。

たとえば、部下に命令口調で指示を出してきたり、暴言を吐いたりしてくるのです。

このタイプの上司は、自分が絶対に正しいと勘違いしており、部下からの意見は一切受け入れません。

②部下のミスをしつこく責める

部下のミスをしつこく責めるのも、クラッシャー上司の特徴の1つ。

クラッシャー上司は、プライドが高いので、部下のミスに対して非常に厳しいです。

通常は、部下のミスをカバーしてあげるのが、上司の役目ですよね。

しかし、クラッシャー上司は、部下のミスをとことん責めてきます。

部下は委縮してしまい、本来のパフォーマンスを発揮できなくなることもあるでしょう。

③嫌いな部下を退職に追い込む

クラッシャー上司は、嫌いな部下を、徹底的に追い込みます。

嫌いな部下には威圧的な態度をとり、ときには職場いじめに発展することも…

職場いじめの際には、周りの部下に、いじめを手伝わせることもあります。

クラッシャー上司から嫌われると、本人からだけではなく、同僚から集団で攻撃されることも。

結果、精神的に病み、退職に追い込まれてしまう部下もいるでしょう。

④自分が全て正しいと思っている

クラッシャー上司は「自分が全て正しい」と勘違いしています。

そして、部下からの意見に全く耳を傾けません。

結果、部下は意見を全く言えない状態になり、ストレスがたまっていきます。

また、自分がミスをした場合でも、ミスを認めません。

自分は必ず正しいと勘違いしているので、間違いを指摘されることを非常に嫌います。

⑤気分の浮き沈みが激しい

気分の浮き沈みが激しいのも、クラッシャーの特徴です。

気分の良し悪しに、部下は常に振り回されてしまいます。

機嫌が悪いときには、無理な仕事を押し付けてくることも。

気分屋のクラッシャー上司と接するときは、常に機嫌を伺わないといけないので、非常に厄介です。


クラッシャー上司への7つの対策

出典:https://unsplash.com/photos/Ua-agENjmI4

ここからは、クラッシャー上司への対策を、7つ紹介していきます。

今回紹介する対策は、以下のとおり。

✔ クラッシャー上司への対策7選

1人で抱え込まないようにする
仕事を完璧にする
人事異動を希望する
被害を受けた証拠を残す
納得できないことには反抗する
期限を決めて耐える
 環境を変えて距離を置く

それでは、上記の7つの対策について、1つひとつ丁寧に解説していきます。

クラッシャー上司への対策①1人で抱え込まないようにする

最初に紹介するクラッシャー上司への対策は「自分1人で抱え込まない」ことです。

信頼できる上司や同僚に被害を相談して、味方をなるべく増やしましょう。

同じ悩みを持っている仲間同士で、愚痴を言い合えば、ストレスが和らぎます。

また、信頼できる上司に相談すれば、対策を一緒に考えてくれるでしょう。

クラッシャー上司も、周囲から白い目で見られたら、陰湿ないじめをしなくなるかもしれません。


クラッシャー上司への対策②仕事を完璧にする

出典:https://unsplash.com/photos/Hcfwew744z4

あなたが仕事を完璧にこなせば、クラッシャー上司から、文句を言われなくなります。

完璧に仕事をこなすのは、少し辛いかもしれません。

ただ、完璧な仕事を目指していると、自然とスキルが上がっていきます。

そして、仕事を完璧にしようと努力した結果、ラッシャー上司より結果を出せるかもしれません。

結果を出して、クラッシャー上司を黙らせるのも、1つの手段です。

クラッシャー上司への対策③人事異動を希望する

3つ目の対策は「人事異動を希望する」です。

そもそも、クラッシャー上司と物理的に距離を置いてしまえば、関わらなくてすみます。

関わないようにするためには、人事異動を希望するのも1つの手段。

人事異動の希望を出すには、クラッシャー上司より更に上の上司に伝えてください。

異動の理由は「クラッシャー上司が苦手」だからと、正直に言っても良いかもです。

クラッシャー上司の社内評価を落とすことができるので(笑)


クラッシャー上司への対策④被害を受けた証拠を残す

出典:https://unsplash.com/photos/505eectW54k

4つ目に紹介する対策は「被害を受けた証拠を残す」です。

・ICレコーダーで発言を録音する
・被害の内容をメモして残す

上記のような対策をすれば、第三者に報告する時に役立ちます。

証拠があれば、労基に訴えたり、訴訟を起こしたりする時に使えることもあるでしょう

証拠がないと、実際に被害があっても、誰も信じてくれません…

そのため、証拠を残せるように、努力することをオススメします。

クラッシャー上司への対策⑤納得できないことには反抗する

5つ目に紹介する対策は「納得できないことには反抗する」です。

クラッシャー上司に言われたことを何でも聞いてしまうと、相手を調子に乗らせてしまいます。

どうしても納得できないことには、反抗することも必要。

普段、大人しい部下がいきなり反抗してきたら、クラッシャー上司は驚くでしょう。

その結果、もう嫌がらせをしてこなくなるかもしれません。

反抗するときには、頭を使った仕返しを考えると良いですよ!

詳しい仕返し方法については、以下の記事をどうそ。

クラッシャー上司への対策⑥期限を決めて耐える

出典:https://www.pakutaso.com/20170459116post-11287.html

6つ目に紹介する対策は「期限を決めて耐える」です。

クラッシャー上司への対策を考えても、あなたの状況によっては、実際に行動できないこともあるでしょう。

そんなときは「あと1年だけ我慢する」のように、耐える期限を決めてみましょう。

ただ、ストレスが限界に近いときは、無理をしないでくださいね…

クラッシャー上司への対策⑦環境を変えて距離を置く

最後に紹介する対策は「環境を変えて距離を置く」です。

どうしても耐えられない時は、環境を変えて物理的に距離をおくのもあり。

クラッシャー上司の近くで働き続けても、ストレスは溜まる一方です。

クラッシャー上司に限界を感じたら、転職や退職を考えるのも1つの選択肢ですよ。

【体験談】私はクラッシャー上司からこんな被害を受けました

出典:https://www.photo-ac.com/

実際に私は、第二新卒で入った会社で、クラッシャー上司から被害を受けていました。

具体的には、ミスを何度も責められたり、威圧的な態度をとられたりしていました。

例えば、仕事の資料の半角と全角スペースを間違えただけで、2時間くらい説教を受けたとこともあります。

(確かに間違えた私も少し悪いけど”2時間”は長い…)

また、機嫌が悪いときには、暴言を吐かれたこともあります。

ミスしたときには「頭おかしいだろ!」と言われて、かなり責められたことも…
大体ミスを押し付けられていたんですけどね…

【体験談】私はクラッシャー上司にこんな対策をしました

私は、クラッシャー上司から受けた被害を、全てメモしておきました。

退職後、被害を証拠付きで労基やハローワークに訴えた結果、会社都合退職になりました。

退職理由が会社都合退職になると、失業保険がすぐに貰えます。

もし証拠がなかったら、信じてもらえなかったでしょう。

あなたもクラッシャー上司から被害を受けていたら、証拠を必ず残すようにしてくださいね!

関連記事:職場いじめで退職を検討中の人が賢く辞める方法!【失業保険GET】

クラッシャー上司の特徴&7つの対策:まとめ

出典:https://pixabay.com

本記事では「クラッシャー上司の特徴&7つの対策」を紹介しました。

クラッシャー上司とうまく付き合っていくために、7つの対策を最後におさらいしましょう。

✔ クラッシャー上司への対策7選

1人で抱え込まないようにする
仕事を完璧にする
人事異動を希望する
被害を受けた証拠を残す
納得できないことには反抗する
期限を決めて耐える
 環境を変えて距離を置く

クラッシャー上司が社内にいるときは、悩みを1人で抱え込まないようにしましょう。

1人で耐え続けても、ストレスはたまる一方です。

そして、なるべく物理的な距離をおき、関わらないようにすることが大切です。

どんなに優秀な部下でも、クラッシャー上司に目を付けられたら、対処は難しいですからね…

クラッシャー上司は、自分がすべて正しいと考えているので、他人の考えを受け入れません。

どうしても対処が難しいときは、環境を変えるのも選択肢の1つですよ。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

関連記事:【無料】20代向けの転職エージェント3選【実際に利用した失敗談も紹介】

スポンサーリンク
広告
広告
スポンサーリンク
広告